どうしても崩したくない!夏のメイクをキープするコツとは!?
1年でもっとも気温が高くなる夏は、いくらお出かけ前にバッチリメイクを決めても、汗や皮脂、エアコンの乾燥などによって、すぐにメイクが崩れてしまいますよね。
だけど、いつものメイクに、ほんのひと手間プラスするだけで、夏のメイクを崩れにくくすることができちゃうんです♪
そこで、長持ちしにくい夏のメイクを長時間キープするためのコツをご紹介します。

メイク崩れを起こしている原因に合わせてファンデーションを選ぼう!
夏になると、極端に持ちが悪くなってしまうベースメイク。
ベースメイクを長持ちさせるためには、何が原因でメイク崩れを起こしているのかを突き止めることが大切です。
汗や皮脂によるメイク崩れ

汗や皮脂によってファンデーションの持ちが悪くなっている女の子は、汗や皮脂と混ざりにくく、お肌にピタッと密着することができるリキッドファンデーションを使うのがおすすめ♪
なかでも、お肌の上でなめらかに伸びるタイプや塗り心地がサラッとしているものは、とても人気があります。
ただ、オイリー肌の女の子の場合、油分の多いリキッドファンデーションを使ってしまうと、メイク崩れが起こりやすくなってしまうので、油分の少ないパウダリータイプを使いましょう。
お肌の乾燥によるメイク崩れ

エアコンなどによってお肌が乾燥したことによるベースメイク崩れが気になる女の子は、お肌の奥深くにまでうるおいが浸透していくような新感覚のクッションファンデーションがおすすめ♡
今夏は、お肌にピタッと密着して、うるおいが逃げ出してしまうのを防ぐことができる美容液のようなテクスチャーのリキッド状のファンデーションがスポンジに染み込んでいるタイプが人気を集めています。
メイク崩れは“水”で防ぐ!

お出かけ前にバッチリ決めたメイクを、テカリやヨレから守りたいときは、ひんやりと冷たい“水”の力を借りましょう♪
やり方は、とっても簡単!
まず、しっかりとお肌にうるおいを与え、バッチリ保湿します。いつもと同じ手順でベースメイクを完成させたら、顔が真っ白になるまで、ベビーパウダーをたっぷり付けます。水を張った洗面器に30秒ほど顔を浸けたら、最後に顔の水分を柔らかなティッシュで優しく押さえるだけ♪
じつは、メイク後に水を張った洗面器に顔を浸けると、水分でファンデーションがお肌により密着するようになるため、メイクが崩れにくくなるんです。
もしも、お顔を水に浸けることに抵抗がある場合は、水に濡らして絞ったスポンジを使って、いつも通りに化粧下地やファンデーションを塗るだけでもOK!
ただし、パウダリーファンデーションを使っている女の子は、「水あり使用」と表記されているものでないと、ファンデーションが劣化してしまうので、事前に確認してからチャレンジしましょう。
お悩み女子急増中!話題の毛穴落ち対策

いまSNSで話題となっているメイク崩れのひとつ「毛穴落ち」。
毛穴落ちとは、皮脂とファンデーションが混ざり合って、毛穴を詰まらせてしまうトラブルのことです。
そのまま放置してしまうと、上からファンデーションを重ねても馴染まなくなってしまうため、余計に毛穴が目立ってしまい、メイク崩れも起こしやすくなってしまいます。
メイクの毛穴落ちを防ぐためには、
・毛穴をキュッと引き締める
・保湿をしっかりと行う
・時間をかけてゆっくり化粧下地を仕上げる
・皮脂を吸収する成分が配合された下地を使う
など、普段からファンデーションが毛穴に落ちないように、気を付けることが大切です。
ほんのひと手間プラスするだけで、夏のメイク持ちは大きく変わる!
夏になると、すぐにメイクが崩れてしまい、つい手抜きメイクになってしまう女の子もたくさんいます。
けれど、いつものメイクに、ほんのひと手間プラスするだけで、グッとメイク持ちが良くなります。
肌質や体質などによって、メイク持ちは変わってきますので、一概には言えませんが、いつもより少しでも長くメイク崩れを防ぎたいときには、とっても役立ちます。
ぜひ、試してみてください。