2019年のトレンド夏メイクは「オレンジ」が主役♪
2019年は、ヘルシー&ジューシーな“オレンジ”を取り入れた夏っぽメイクがトレンドの予感♡
キラキラと輝く真夏の太陽にピッタリなオレンジは、こんがりと焼けた小麦色の肌とも相性◎♪
しかも、オレンジカラーは肌なじみが良く、単色塗りでも華やかな雰囲気をプラスしてくれるので、メイク初心者さんも気軽に取り入れられるのが嬉しいポイント。
だけど、お肌の色に近いオレンジは、取り入れ方によっては、まったく目立たなくなっちゃうので、手抜きメイクに見られちゃうことも。
そこで、2019年のトレンドカラー“オレンジ”が映える最旬夏っぽメイクの方法をご紹介♪

オレンジアイシャドウで“こなれフェイス”に♡

オレンジアイシャドウは、肌なじみが良いだけではなく、目元に華やかさとオシャレ感をプラスしてくれる、とっても便利なアイテムです。しかも、ほかのカラーと組み合わせなくても、アイメイクがバッチリ決まるため、メイク初心者さんも簡単に“こなれフェイス”に仕上げることができます。
ただ、オレンジアイシャドウは、イエベさんとは好相性なのですが、ブルベさんとの相性があまりよくありません。
なので、ブルベさんがオレンジアイシャドウを使うときは、パール入りのシルバー系アイシャドウベースを事前に仕込んでおくと、オレンジアイシャドウの発色が良くなり、お肌への馴染みがアップします♪
もしも、手元にブルーやネイビーのアイライナーがあるなら、そちらを使ってもOK!
寒色系のアイラインを仕込むことで、目元がキュッと引き締まり、オレンジアイシャドウを引き立たせることができます。
オレンジチークでなりたい自分に大変身♪

オレンジチークは、色味によって、大人っぽく落ち着いた雰囲気をプラスしたり、女の子らしいフェミニンな印象を作りだしたり、華やかでゴージャスなイメージを出したりすることもできちゃう優れもの♡
オレンジチークは、とっても肌なじみが良いので、ここに入れなくちゃダメというのはありません。
けれど、チークを入れる位置によって、まわりからの印象が大きく変わってしまいますので、
・大人っぽく落ち着いた印象にしたい ⇒ 頬骨に沿ってチークを入れる
・明るく元気な印象を与えたい ⇒ 頬の真ん中にチークをのせる
・フェミニンな雰囲気にしたい ⇒ ちょっぴり高めの位置に逆三角形を意識してチークを入れる
など、なりたい自分に合わせて、チークの入れ方を変えるのがポイントです。
オレンジリップでナチュラルな色っぽリップを演出♡

肌なじみの良いオレンジカラーのリップは、ナチュラルな雰囲気を損なうことなく、華やかで色っぽい唇を演出することができるアイテム♪
だけど、チークと同じく、リップにもさまざまな色味のオレンジがありますので、どのオレンジカラーのリップを使ったら良いのか悩んでしまう女の子も少なくありません。
自分に似合うオレンジリップを見つけるポイントは、肌の色に合わせて選ぶこと。
お肌が黄み色のイエベさんは、基本的にどんなオレンジ色とも好相性♪
だけど、淡いオレンジカラーのリップを使ってしまうと、お肌がくすんで見えてしまうことがあるので、その点のみ注意が必要です。
お肌が青み色のブルベさんは、イエロー系のオレンジとは、あまり相性がよくありません。
けれど、ベージュ系オレンジやパール入りのシルバー系オレンジなどの淡いオレンジを選べば、お肌に馴染みやすくなり、今夏トレンドの夏メイクも楽しむことができます。
自分にピッタリなオレンジを見つけて、最旬夏っぽメイクを楽しもう!

今夏トレンドカラーのオレンジは、とっても肌なじみが良く、使い勝手の良いカラーです。
だけど、イエベさんとブルベさんでは、似合うオレンジカラーが大きく違います。
最旬夏っぽオレンジメイクにチャレンジする前に、まずは、自分にピッタリなオレンジカラーを見つけるところから始めましょう♪